暑い夏がようやく終わりを迎え、

秋といえば
「食欲の秋」「芸術の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」ですね~
この季節は、気候が過ごしやすくなるために、頭や体の活動が活発になると言われています。
一年のうちでもっとも過ごしやすい季節でもあることから、たくさんの行事やイベントが盛りだくさん!!
という方も多いことと思います。
........................................................................
私にとっては、やはり
「食欲の秋」ですが、

心配なのが、美味しさのあまりついつい食べ過ぎてしまうこと。
秋は食べ物が美味しい季節ですものね。
本日のお昼ごはんは、日中はまだ少し暑かったので、さっぱりと低カロリーの
弊社の商品《更科そば》で「ざるそば」を作りました。(しっかり天ぷら付きですが.....
)

「食欲の秋」といわれる所以は、食材の美味しさもありますが、夏バテで弱った体調回復や、冬に備えて
栄養を蓄えるといった役割があるともいわれています。
寒くなるにつれカロリー 消費も多くなるそうですので、うまくコントロールしながら「食欲の秋」を楽し
みましょう!!
食べることで“美肌”になるといわれている秋の食材も調べてみました
魚→「秋刀魚」 美容効果が抜群⁉お肌のアンチエイジングに効果があり血流を改善
果物→「柿」 ビタミンC・ポリフェノール・カリウムが多い、動脈硬化予防・二日酔い予防
野菜→「キノコ類」 食物繊維も豊富で美肌効果が高い
そして、もうひとつ、
秋の味覚として有名な「栗」も、小粒のわりに美容効果が高いといわれているのをご存じですか?
秋の味覚をより楽しむためのひと工夫で「食欲の秋」を満喫してください。
いろいろ偉そーうに書きましたが....
[結論]
我慢はせずに、おいしいものを食べ、食べた分だけ運動をして、いろいろな秋を満喫する
ことが健康の秘訣
.............かな........いやぁ~難しいなぁ.....H